徳島クリエーターズマーケットは、2008年にスタートした徳島県内最大級のモノ作りイベントです。
年3回、春(4月)、夏(7月)、秋(11月または12月)にそれぞれ2日間開催しています。
来場者数は、2日間で毎回2000~4000名を記録しています。
出展クリエーターは、地元徳島はもちろん西日本を中心に、北海道から沖縄まで全国各地からクリエーターが集結しています。
徳島県外:県内=5:5。半分が徳島県外からのクリエーターです。
200年にイベントを立ち上げる前、徳島は素晴らしいモノ作りをしている人はたくさんいるけど、それを表現したり、販売する場所が少ないと感じていました。
そのうえ、手仕事ものを販売しても、フリーマーケット感覚で見られることが多い。
いくら素晴らしい仕事をしても、正当に評価してもらえない辛さがありました。これは何とかしなくては・・・という思いから、2008年に「徳島クリエーターズマーケット」を立ち上げることとなったのです。
モノ作りの幅はとても広く、すべてクリエーターの手によって生まれるモノ。オリジナル作品を作っているクリエーターを広く、お客様に知っていただきたい、お客様とクリエーター+作品を通じて、徳島をもっと元気に発展させていきたい、徳島のモノ作り文化の向上にお役に立ちたい。
そして、個人で営業・活動しているクリエーターが仕事ができる場所を作ること、お客様にはクオリティの高い良いものを安心してお買い物していただきたい、クリエーター同士の交流を深めること、などを目的に運営しています。
【本気のクリエーターが集まるクオリティの高い専門性のあるイベント】をコンセプトとしています。
徳島クリエーターズマーケット代表 川久保貴美子